いま出て行きました。
夜中の便でロスに向かうのだそうです。
ご報告が遅れましたが、
はっちゃけは今年になって既に4回目の高飛びです。
(うち1回はバリです。)
「いくらなんでも行きすぎでは?」
の問いに
「会社が今のうちに行っておけって言うから、行かなくちゃならんのだよ。」
なーにが「ならんのだよ」だよ。
ちょこちょこ行くのは飛行機代がもったいないし、
飛行機に乗る機会が増えるから落ちる確率も当然上がると思います。
「ちょこちょこいかずにもっと計画的にまとめて行きなさい」と言うと
「無計画にひとりでバックパッカーやってたのは母ちゃんだろ。」と。
おーっと、火の粉が。
若気の至り、美しきさすらいのバックパッカー、思えば危険な旅であった。
(一部不適切な表現がございましたことをお詫び申し上げます。)
ロスから帰ったら今度は卒業旅行でヨーロッパ巡りだそうです。
1ヶ月くらい帰ってこないそうです。
外国に行くということは外から日本を見る良い機会だけれど、
日本の現状や歴史や世界情勢を勉強してからいかないと
あんまり意味がないように思います。
って、もう行っちゃったけれど~(T T)
頼むから何か学んで帰っていらっしゃいよ。
スポンサーサイト